更新履歴
更新日 | 更新者 | 更新内容 |
---|---|---|
2021/8/1 | JJI | サンプルプログラムの実行結果に画面の画像を追加 |
整数
整数の表記には次の4通りがあります。
表記 | 説明 |
---|---|
10進形式 | 通常の25、-72などの数値 |
8進形式 | 数値の先頭が0、2桁目以降が0~7の数値 例:025、-072 |
16進形式 | 数値の先頭が0x、2桁以降が0~9、A~Fの数値 例:0xF25、-0x57A |
2進形式 | 数値の先頭が0b、0、1のみ使用している数値 例:0b1101、-0b10010 |
サンプルプログラム
整数の表記を表示したサンプルプログラム・実行結果です。
<?php
echo "PHPの構文2<br>\n";
echo "データ型:整数<br>\n";
$num1 = 161; // 正の10進数の数値
$num2 = -25; // 負の10進数の数値
printf("10進数:%d 8進数:%o 16進数:%X 2進数:%s<br>\n", $num1, $num1, $num1, decbin($num1));
// 負の数値の場合、10進数以外の出力桁数は大きいため、出力は省略
//printf("負の10進数:%d 8進数:%o 16進数:%X 2進数:%s<br>\n",$num2,$num2,$num2,decbin($num2));
echo "<br>\n";
echo "8進形式<br>\n";
$num3 = 0125;
$num4 = -012;
printf("8進数:%s 10進数:%d<br>\n", decoct($num3), $num3);
echo "<br>\n";
echo "16進形式<br>\n";
$num5 = 0xFA;
$num6 = -0x12;
printf("16進数:%s 10進数:%d<br>\n", dechex($num3), $num3);
echo "<br>\n";
echo "2進形式<br>\n";
$num7 = 0b10011;
$num8 = -0x1001;
printf("2進数:%s 10進数:%d<br>\n", decbin($num7), $num7);
echo "<br>\n";
echo "<br>\n";
?>
実行結果は次の通りです。
・画面

・HTML
PHPの構文2<br>
データ型:整数<br>
10進数:161 8進数:241 16進数:A1 2進数:10100001<br>
<br>
8進形式<br>
8進数:125 10進数:85<br>
<br>
16進形式<br>
16進数:55 10進数:85<br>
<br>
2進形式<br>
2進数:10011 10進数:19<br>
<br>
<br>
参考
PHPで取り扱う整数についてさらに詳しいことを知りたい方は次のPHPマニュアルを見てください。
PHP: 整数 - Manual
コメント